Skip to Content

個別プロビジョニングとは

crate boxes on wooden pallet, wood pallet with cardboard box in factory warehouse storage, flat style warehouse cardboard parcel boxes stack, packaging cargo, 3d boxes brown isolated on white; Shutterstock ID 1352059346; purchase_order: 01; job: ; client: ; other:

クラウド・サービス・プロバイダは、特定のアプリケーションが実稼働環境で効果的にサービスを提供するために必要なストレージ、コンピューティング、ネットワーク・リソースを正確に割り当てることができます。この記事では、個別のプロビジョニングについて詳しく解説します。プロビジョニングの内容、仕組み、リソースの割り当てを最適化するために重要な理由について説明します。

個別プロビジョニングとは

プロビジョニングとは、何かを利用可能にする一般的な行為です。IT においては、サーバー、ストレージ、スイッチ、ルーター、エッジ・デバイスなど、さまざまな IT リソースへのユーザーおよびシステム・アクセスを管理するために必要な特定のプロセスです。シンプルさのために、プロビジョニング・リソースをネットワーク、ストレージ、コンピューティングに広く分類すると便利です。

個別プロビジョニングとは、リソースを互いに選択的かつ独立して分散および割り当てる機能のことです。つまり、リソースプール全体をプロビジョニングする代わりに、小さい個別のユニットに分割し、必要に応じてプロビジョニングできます。クラウド・サービス・プロバイダは、ネットワーク、コンピューティング、ストレージ・リソースをオンデマンドで効率的にプロビジョニングするために必要なきめ細かさと俊敏性を提供します。

個別プロビジョニングの仕組み

エンタープライズ環境では、必要な予算、セキュリティ・アクセス・ルール、インフラを必要とするアプリケーション、リソースの所有者など、プロビジョニングが計画されています。管理者は、クラウド・リソースを使用するか、オンプレミスで構築するかを決定します。多くの組織は、コスト、保守オーバーヘッド、ハードウェアの格納に必要な不動産を節約するために、社内でのプロビジョニングから脱却しました。

クラウドでのプロビジョニングは、プロバイダのダッシュボードから行います。さまざまなリソースのプロビジョニングには数分かかる場合があります。たとえば、仮想マシンや専用サーバーのプロビジョニングには数分かかる場合があります。これは、システムがオペレーティング・システムをインストールし、環境を構成する必要があるためです。リソースが利用可能になると、管理者はリソースを設定、テストし、アプリケーションや適切なユーザーが利用できるようになります。

個別プロビジョニングのメリット

個別プロビジョニングの主な利点は、コンピューティング、ネットワーク、ストレージなどの各リソース層を、それぞれ選択的かつ独立してプロビジョニングできることです。これにより、必要なときに必要なものだけをプロビジョニングできます。

個別プロビジョニングはクラウドで行われることが多いため、従来のリソース・プロビジョニングよりも多くのメリットがあります。管理者は、クラウドにリソースをホスティングすることで組織のコストを削減し、スケーリングにより新しいリソースのコストを削減できます。ハードウェアを格納するための大規模な不動産が不要になり、クラウドは、社内で構築できるものよりも優れたセキュリティ・ツールを提供します。すべてのリソースは、ハードウェアを安全かつ確実に廃棄することなく、必要に応じてスピンアップまたはスピンダウンできます。

個別プロビジョニングを使用するタイミング

中小企業でも大企業でも、個別プロビジョニングを利用できます。アプリケーションやユーザーのストレージ・スペースのインフラを拡張する必要がある場合は、個別プロビジョニングにより、管理者はクラウドにリソースを割り当てることができます。ユーザーやアプリケーションは、ローカルでホストされているようにリソースと対話できますが、クラウドでホストすることで、組織のコストを削減し、不動産の負担を軽減し、ビジネスの成長に合わせてインフラの拡張を容易にします。

モダンインフラがハイブリッドクラウドに個別プロビジョニングを提供

従来、個別プロビジョニングはクラウド・ストレージのメリットと考えられていましたが、近代的な組織は、オンプレミス、パブリック、プライベートのクラウド環境のハイブリッド・クラウド展開を管理しなければならないことが現実です。複雑化するハイブリッド・クラウド環境全体でリソースを個別に拡張する能力を維持することは容易ではありません。特にオンプレミス・インフラや従来の展開で同じレベルのきめ細かさを達成する場合は、容易ではありません。

ピュア・ストレージと Cisco の FlashStack は、オンプレミスとマルチクラウドの環境を統合する AI ベースのソフトウェア定義のハイブリッド・クラウドインフラです。個別に拡張可能なため、ストレージ、ネットワーク、コンピューティング・リソースを個別にプロビジョニングできるため、アップグレードを簡素化し、効率性を向上させることができます。詳しくは、ソリューションの概要をご参照ください。

こちらの資料もご覧ください!

06/2025
Intelligent Storage Management with Pure1
Pure1®️ is a cloud-based as-a-service data-management platform from Pure Storage®️. Read on to learn more.
データシート
5 pages

おすすめのリソースとイベント

アナリストレポート(日本語版)
シンプルを極めたストレージで IT を変革

NAND Research レポート:業界をリードするデータ・ストレージ・プラットフォームが、あらゆるワークロードをサポート。IT 部門の管理負荷とコストの削減を可能にします。

レポートを読む
テックトーク
API でストレージの可能性を最大化

API が可能にするシームレスな性能管理。ピュア・ストレージの API は、自動化と最適化を容易にします。是非詳しくご覧ください!

Web セミナーを視聴する
リソース
ストレージの未来形:AI 時代の新原則

AI をはじめとする新潮流がデータ・ストレージのニーズを変えています。成功のための考え方と最新の対策を解説します。

eBook をダウンロード
リソース
ストレージの購入から、プラットフォームの導入へのシフト

エンタープライズ・ストレージ・プラットフォームの選び方を、要件、構成要素とともに解説しています。

レポートを読む
このブラウザは現在サポートされていません。

古いブラウザには、セキュリティ・リスクが存在する場合があります。ピュア・ストレージの Web サイトをより快適にご利用いただけるよう、最新のブラウザにアップデートしてください。