NVMe(不揮発性メモリ・エクスプレス)は、コンピュータの高速PCle(Peripheral Component Interconnect Express)バスを介して、ソリッド・ステート・ドライブ(SSD)などのフラッシュ・メモリ・ストレージ・デバイスからデータに素早くアクセスするための転送プロトコルです。ピュア・ストレージのFlashArray//Xは、PCIeを介したNVMeの高速転送を活用して、性能の高いオールフラッシュ・ストレージ・アレイを提供します。
ますます厳しくなる市場環境において競争優位性を維持するには、ビッグデータを扱うだけでなく、高速であることが求められます。ビッグデータを高速化するには、まずはサーバールームから見直す必要があります。
ハードディスク・ドライブ (HDD) から SSD への移行は、ストレージ・エリア・ネットワーク (SAN) のほんの一部に過ぎません。転送プロトコル、相互接続、およびネットワーク・アーキテクチャは、ストレージ・システムの全体的な速度においても重要な役割を果たします。
これは、シリアル・アタッチド SCSI(SAS)などの従来の技術を NVMe/PCIe や NVMe over fabrics(NVMe-oF)に置き換えることを意味します。SSD を PCIe バスに接続するために特別設計された転送プロトコルを使用することには、固有のメリットがあります。
従来のストレージ・システムでは、コントローラプロセッサから SSD へ SAS リンクを使用します。SCSI はディスク用に設計された従来型プロトコルであるため、CPU コアから SSD への各接続は、SAS ホスト・バス・アダプタ(HBA)と同期ロックによって制限されています。このシリアルボトルネックは、NVMe のような新しいプロトコルを利用しないフラッシュ・アレイを阻止します。
ピュア・ストレージの FlashArray//X は、この SAS のボトルネックを解決するために特別に設計されました。NVMe は、各 CPU コアに各 SSD への専用キューアクセスを提供できる最大 64K のキューとロックレス接続で大規模な並列処理を実現します。
セルフサービス環境でピュア・ストレージ FlashArray //Xの管理を体験してください。スナップショット、レプリケーション、ActiveCluster™、VMware統合などの高度な機能をお試しいただけます。
NVMe の SSD は、最初に HDD 用に導入されたコンピュータ・バス・インターフェースであるシリアル ATA(SATA)を介してコントローラの CPU に接続します。初期の SSD は、単にテクノロジーの偏在性を利用するためにSATA で動作するように設計されていました。現在、SSD の物理インターフェースに適しているのはPCIeです。NVMe 転送プロトコルは、PCIe を介して接続する際に、SSD 技術を活用できるようにするものです。ピュア・ストレージのソリューションは全て、NVMe ストレージを活用してフラッシュ・メモリの可能性を最大限に引き出します。
NVMe ストレージの主なメリットには、次のようなものがあります。
ピュア・ストレージは、 PCIe を介した NVMe の高速転送を活用して、モダン・データ・エクスペリエンス(Modern Data Experience™)を提供するオールフラッシュ・ストレージ・ソリューションを提供します。
NVMe ストレージの可能性をボトムアップ方式で最大限に引き出す設計のピュア・ストレージのソリューションには、次のようなものがあります。
ピュア・ストレージは、ブロック、ファイル、オブジェクトなど、あらゆるストレージ・ニーズに対応する Evergreen オールフラッシュ・ソリューションを提供します。
ピュア・ストレージ製品および認定についてのご質問・ご相談を承っております。ご連絡をお待ちしております。
ライブデモのご用命を承っております。ピュアがいかにしてデータを成果に変えるお手伝いができるかをご説明します。
電話: 03-4563-7443
メディア: pr-japan@purestorage.com
ピュア・ストレージ・ジャパン株式会社
〒100-0014 東京都千代田区永田町 2 丁目 10-3 東急キャピトルタワー 12 階
03-4563-7443(総合案内)