2023 年 10 月 19 日
世界で最も先進的なデータ・ストレージ・テクノロジーを提供する IT のパイオニアであるピュア・ストレージ(NYSE: PSTG)は、Evergreen ポートフォリオの拡充を発表しました。Evergreen//One ストレージ・アズ・ア・サービス(STaaS)および Evergreen//Flex サブスクリプションのサービス内容の一環として、お客さまの電力とラックスペースのコストを負担するという業界初のコミットメントを提供するものです。ピュア・ストレージは、さらに、Evergreen ポートフォリオ全般において、データ移行不要、データ損失ゼロ、電力効率・スペース効率の保証を、柔軟なアップグレードおよび支払いモデルと共に提供します。
ピュア・ストレージはさらに、独自の DRaaS(Disaster Recovery as a Service)ソリューションである Pure Protect //DRaaS、Pure1 管理プラットフォームを介したグローバル企業向けのスケーラブルな AI 駆動型ストレージ・サービスなどをはじめとする、重要な新しいデータ・レジリエンス機能も発表しました。
また、AI 駆動型の Pure1 管理プラットフォームに搭載された独自のデータ・レジリエンス・スコアリングシステムである Pure Protect による消費ベースのディザスタ・リカバリおよび、電力・ラックスペースのコストの払い戻しという新たなコミットメントを含む Evergreen サブスクリプションのアップデートを発表しました。これらの新サービス・新機能は、お客さまにおけるデータ・レジリエンスを保証し、人件費を削減し、サステナビリティ活動を促進させ、比類のない低 TCO を実現する、完全なエンドツーエンドのストレージ戦略を可能にします。
業界における意義
次世代の STaaS
従来の STaaS(Storage as a Service)ベンダーは、真のサービスとは何かを追求することなく、CAPEX ソリューションを OPEX ベースのパッケージとして販売してきました。企業が STaaS に求めるものは、SLA で保証された成果です。すなわち、IT 予算と支出の最適化だけでなく、人件費の最適化、セキュリティ、サステナビリティを備えたアジャイルなインフラの実現が求められています。
ピュア・ストレージは、2015年に Evergreen アーキテクチャの発表によってストレージの所有に革命を起こして以来、ストレージのサブスクリプション・ポートフォリオを拡大してお客さまのニーズに応えてきました。2018年、ピュア・ストレージは、Evergreen//One を発表しました。業界初の真のエンタープライズ STaaS として、独自の SLA および保証付きで提供するものです。2022年、ピュア・ストレージは、ストレージの所有モデルにフリートレベルの消費モデルによる経済的メリットを取り入れた Evergreen//Flex を発表しました。ピュア・ストレージは、絶え間ないイノベーションにより、エンタープライズ企業のためのストレージ・エクスペリエンスの限界を拡大し続けています。
本日の発表は、エンタープライズ STaaS の次の大きな進化を象徴するものです。ピュア・ストレージは、競合製品と比較して、エネルギー消費量と CO2 排出量を最大 85% 削減し、ラックスペースを最大 95% 削減する、市場で最もエネルギー効率の高いテクノロジーを提供しています。今回、お客さまの電力およびラックスペースのコストをピュア・ストレージが負担することを約束し、お客さまにおける TCO の削減と、長期的な効率化目標の達成を支援するという面で、再び市場に大きな変革をもたらします。
データ・レジリエンス
破壊的なランサムウェア攻撃や自然災害の増大により、サステナビリティを脅かすリスクが高まっています。多くの組織がディザスタ・リカバリ(DR)計画の重要性を認識している一方で、現在市場に出回っている DR ソリューションは複雑で高価であり、しかもシステム停止を伴います。同様に、昨今のエネルギー危機、新たな環境規制、サステナビリティ向上に対する意識の高まりを反映し、多くの企業が野心的なネットゼロ目標を設定しています。しかし、一般的なデータセンターにおける電力消費量は、依然として困難な課題となっています。また、デジタル化の規模拡大、データの急増と分散化の進行によって、エンドツーエンドの運用が複雑化し、IT 管理に必要なスキルと予算の不足をさらに深刻なものにしています。
ピュア・ストレージは、今回のアップデートにより、このような業界の重要課題を解決するだけでなく、充実した保証を提供し、顧客中心主義の新たなマイルストーンを刻みます。
注目ポイント
エグゼクティブの声
「ピュア・ストレージは、現状に甘んじることなく、エンタープライズ向けストレージ・アズ・ア・サービスの改良を継続しています。今回発表した Evergreen ポートフォリオの拡大と、新たなデータ・レジリエンス・サービスにより、ピュアは再び業界初の保証とAI駆動型サービスを提供し、お客さまにおける問題解決を支援します。企業がリソースとエネルギーの効率を最大化し、災害からデータを保護する必要に迫られるなか、ピュアは、シンプルでスマートなサービス・プラットフォームを通じて、比類のない高度なレジリエンスと効率性を提供します」
「今日、ビジネスの成功は環境への責任と密接に関係しています。電力とラックスペースのコストをピュア・ストレージが負担するというコミットメントの導入は、時代遅れのエンタープライズ・ストレージ市場におけるイノベーションの限界を押し広げます。Evergreen の拡充は、ESG、ネットゼロという重大目標の達成をめざす企業にとってのインセンティブとなると同時に、データ損失対策による安心感を提供し、インパクトのあるビジネス成果を生み出します」
Enterprise Strategy Group(ESG) プラクティス・ディレクター スコット・シンクレア氏
ピュア・ストレージ(NYSE:PSTG)は、データ・ストレージをいつまでもシンプルにします。ピュア・ストレージが提供するクラウド・エクスペリエンスは、あらゆる組織におけるデータの可能性の最大化および、インフラ基盤の複雑さの解消、管理コストの低減を可能にします。真の「サービスとしてのストレージ(Storage as-a-Service)」を提供するというピュア・ストレージの取り組みにより、お客様は、従来型ワークロード、モダン・アプリケーション、コンテナなど、さまざまなデータニーズの変化に迅速かつ大規模に対応できます。ピュア・ストレージは、お客さまにおける炭素排出量およびエネルギー消費量の削減を可能にする製品やソリューションの設計をはじめとする環境保全活動を通じて、世界中のデータセンターにおける炭素排出量削減に大きく貢献しています。ピュア・ストレージは、NPS 顧客満足度調査において B2B 企業の上位 1% に入る高評価を受けています。ピュア・ストレージについて詳しくはこちらをご覧ください。
Pure Storage、「P」のロゴ、Evergreen、Evergreen//One、Evergreen//Flex、Evergreen//Forever、Pure Protect、Pure1、ActiveDR、ActiveCluster、SafeMode は、米国およびその他の国におけるPure Storage, Inc. の商標または登録商標です。また、https://www.purestorage.com/legal/productenduserinfo.html に掲載されているピュア・ストレージの商標リストにあるマークは、Pure Storage, Inc. の登録商標です。このプレスリリースの全ての商標または名称は、それぞれの権利者に帰属します。
2023 年ガートナー「プライマリ・ストレージ部門のマジック・クアドラント」におけるリーダーの 1 社
2023 年ガートナー「分散ファイル・システム/オブジェクト・ストレージ部門のマジック・クアドラント」におけるリーダーの 1 社
ピュア・ストレージ製品および認定についてのご質問・ご相談を承っております。ご連絡をお待ちしております。
ライブデモのご用命を承っております。ピュアがいかにしてデータを成果に変えるお手伝いができるかをご説明します。
電話: 03-4563-7443
メディア: pr-japan@purestorage.com
ピュア・ストレージ・ジャパン株式会社
〒100-0014 東京都千代田区永田町 2 丁目 10-3 東急キャピトルタワー 12 階
03-4563-7443(総合案内)