プライベート・クラウドは、スピード、スケーラビリティ、コスト削減などの面で、 パブリック・クラウドと共通する多くのメリットを提供します。ただし、パブリック・クラウドのように不特定多数の組織が利用できるのではなく、単一の組織専用のクラウド環境です。したがって、データ・センターの俊敏性やコスト効率を維持しつつ、ITリーダーにとって懸念となるセキュリティ面での課題に対応することができます。
米国国立標準技術研究所(NIST)においてプライベート・クラウドに分類されるためには、クラウド・インフラストラクチャが単一の組織(複数の消費者で構成されている場合もある)での利用専用にプロビジョニングされている必要があります。
プライベート・クラウドとして一般的なものは、自社のオンプレミス・インフラストラクチャを仮想マシン(VM)や コンテナ で仮想化し、専用のプライベート・クラウドとして構築したものです。このような傾向から、プライベート・クラウドは、クラウドのような俊敏性と経済性を仮想化によって実現したオンプレミスのインフラストラクチャであるという誤解が生まれています。
実際には、仮想化こそが、あらゆるクラウド・インフラストラクチャを可能にしています。プライベート・クラウドとパブリック・クラウドの区別は、プライバシーで定義されます。テクノロジー、場所、所有権、運用責任などではありません。リモート・サーバー上でホストされ、第三者が所有、運営するクラウドでも、そのリソースが単一の組織専用である場合は、それはプライベート・クラウドです。多くのクラウド・プロバイダは、他の顧客とリソースを共有しない専有サーバーを提供する、オフプレミス型のプライベート・クラウドを販売しています。
プライベート・クラウドとパブリック・クラウドは共に、俊敏性、スケーラビリティ、効率性に優れています。どちらのクラウドでも、オンプレミスの仮想化環境をリモートで使用できます。異なる点は、リソースが単一の組織専用に割り当てられるか、不特定多数で共有されるかのみです。
Pure1® のセルフサービス・インスタンスによる FlashBlade™ の管理を通じて、ネイティブなスケールアウトが可能なファイル/オブジェクト・ストレージの先進的機能をお試しいただけます。
プライベート・クラウドがもたらすメリットには、次のようなものがあります。
VMwareからMicrosoft System Center、OpenStackまで、 ピュア・ストレージの オールフラッシュ・ストレージ は、自社専用のオンプレミス型プライベート・クラウドを構築するのに必要なVMクラウド統合機能を備えています。ピュア・ストレージのソリューションは、次のようなメリットをもたらします。
ピュア・ストレージがプライベート・クラウドに最適な理由 は、プライベート・クラウドからハイブリッド・クラウドへの展開のしやすさです。プライベート・クラウドとパブリック・クラウド間でのデータやコンピューティング・リソースの移行が非常に簡単にできるようになります。
ピュア・ストレージ製品および認定についてのご質問・ご相談を承っております。ご連絡をお待ちしております。
ライブデモのご用命を承っております。ピュアがいかにしてデータを成果に変えるお手伝いができるかをご説明します。
電話: 03-4563-7443
メディア: pr-japan@purestorage.com
ピュア・ストレージ・ジャパン株式会社
〒100-0014 東京都千代田区永田町 2 丁目 10-3 東急キャピトルタワー 12 階
03-4563-7443(総合案内)